会社概要
商号 | 岡崎通運株式会社 |
---|---|
所在地 | 愛知県岡崎市東大友町字土下35番地 |
創立 | 1950(昭和25)年8月24日 |
資本金 | 4,500万円 |
年商 | 144億5,918万円(2025年3月末) |
従業員数 | 668名(パート社員を含む)(2025年3月末) |
車両台数 | 大型5t車以上 190台 ウイング車 173台 平ボデー車 9台 その他 8台 小型5t車未満 154台 ウイング車 46台 平ボデー車 4台 事業用軽貨物 17台 その他 87台 フォークリフト 139台 |
営業種目 | 1. 一般貨物自動車運送事業 2. 貨物利用運送事業 3. 貨物運送取次事業 4. 貨物軽自動車運送事業 5. 運搬具、荷役機械ならびにそれらの機器及び付帯部品の販売、修理業 6. 倉庫業 7. 荷役作業請負及び梱包並びに解梱業 8. 自動車部品の加工、取付業 9. 労働者派遣業 10. 一般廃棄物収集運搬事業 11. 産業廃棄物収集運搬事業 12. 設備、金型等の輸送、据付業 13. 前各号に附帯する一切の業務 |
グループ会社 | 岡通ホールディングス株式会社 岡通九州株式会社 大昭運輸株式会社 大新運輸株式会社 岡通商事株式会社 岡通ISP東海株式会社 |
主要取引先 (順不同・敬称略) |
フタバ産業株式会社 三菱自動車工業株式会社 カリツー株式会社 スタンレー電気株式会社 SBS三愛ロジスティクス株式会社 岡崎市役所 他多数 |
主要取引銀行 (順不同・敬称略) |
名古屋銀行 岡崎信用金庫 三菱UFJ銀行 他多数 |
沿革
1950年8月 | 会社設立、通運事業開始 |
---|---|
1954年3月 | 一般区域貨物自動車免許取得 貨物自動車運送事業開始 |
1958年5月 | 自動車運送取次事業の許可 自動車運送取扱業務開始 |
1959年4月 | 全国通運株式会社設立 代理店契約締結 |
1974年4月 | 損害保険代理店業務開始 |
1976年4月 | 商事部設立、営業開始 |
1976年12月 | 豊田営業所開設 |
1977年8月 | 配送センター開設 |
1980年6月 | 額田営業所開設 |
1980年9月 | 名古屋貨物ターミナル駅業務開始 岡崎通運社屋 |
1984年2月 | 刈谷駅業務開始 |
1989年5月 | 本社社屋新築移転 |
1998年4月 | 一般廃棄物処理業許可証取得、業務開始 |
2000年8月 | 創立50周年記念式典 |
2001年1月 | ムツミ・ロジネット・センター開設 |
2004年12月 | ISO9001認証取得 |
2005年8月 | 高岡ロジネット・センター開設 |
2005年12月 | ISO14001認証取得 |
2006年11月 | 直方営業所開設 |
2007年1月 | 矢作営業所がGマークを取得 |
2008年5月 | 大平物流センター開設(額田営業所を統合) |
2009年5月 | 上郷ロジネット・センター開設(配送センター、大平物流センターを統合) |
2010年8月 | 創立60周年記念式典 |
2013年9月 | 田原営業所開設 |
2014年4月 | 岡通九州株式会社設立 |
2014年4月 | 直方営業所を九州支店に名称変更 |
2014年9月 | ISO39001認証取得 |
2016年4月 | 女性活躍行動計画策定 |
2017年4月 | 九州支店移転 |
2020年4月 | 安城東ロジネット・センター開設 2020年度 働きやすい職場認証制度 一つ星を認証取得 |
2021年1月 | 福岡ロジネット・センター開設 |
2021年10月 | 大昭運輸株式会社 株式取得 |
2023年6月 | 働きやすい職場認証制度 二つ星を取得 |
2023年11月 | すまりんサービスを開始 |
2024年1月 | 岡通九州株式会社・大昭運輸株式会社を含む全拠点でGマークを取得 |
2024年4月 | ホールディングス化に伴い岡通九州株式会社、大昭運輸株式会社、株式譲渡 |