ボタン

サステナビリティ

カーボンニュートラル

カーボンニュートラル

燃費向上活動の実施

アクセルの踏み込み方や、ブレーキを踏むタイミングなど、燃費を意識したエコドライブの技術指導等を定期的に実施。当社は愛知県トラック協会が主催する「省エネ走行協議会」の大型部門において優勝ドライバーを輩出しています。

フルトレーラーの導入

車両長21mのフルトレーラーを導入し、活用を推進。従来の大型トラックに比べて約2倍の量を1度に運ぶことができる上、CO₂排出量は約36%削減できるため、長距離輸送を順次フルトレーラーへと切り替えています。

給食配送トラックのハイブリッド車移行・
フォークリフトのバッテリー化

給食配送のトラックはハイブリッド車に移行し、フォークリフトは電動バッテリー化。CO₂削減に取り組むことで環境保全に貢献しています。

倉庫照明のLED化・電気使用量の管理

当社が運営する倉庫内外の照明をLEDに切り替え、建屋ごとの電気使用量を毎月公表。本社と一部営業所にはデマンドコントローラーを設置し、電気の使い過ぎをアラームで警告して節電意識の向上に努めています。

自社排出ごみを分別・運搬

自社から排出されるごみを分別・収集し、自社保有のパッカー車(塵芥車)で岡崎市の処理施設へ運搬・処分しています。リサイクルできるものは可能な限りリサイクルし、資源の無駄づかい是正とCO2削減に取り組んでいます。

エネルギーをみんなに そしてクリーンに
産業と技術革新の基盤をつくろう
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を
陸の豊かさも守ろう
新サービス「すまりん」。詳しくはこちら